新居浜市 滝宮公園の大池の奥には日本庭園があり、毎年2月下旬から3月中旬にかけては梅の花が見ごろを迎えます。現在の状況は6分咲きです。

桜でも有名な滝宮公園ですが、梅の花も110本あるそうです。

是非散歩もかねて訪れてみたいですね!

 

新年明けましておめでとうございます。

昨年は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。

本日1月5日(土)より通常営業を開始致します。

本年もより一層尽力をしてまいりますので、

旧年同様のご愛顧を心よりお願い申し上げます。

本年もどうぞ住まいる不動産をよろしくお願い致します。

 

今年もいよいよ残り僅かとなり、日増しに慌ただしくなって参りました。

本年度は住まいる不動産をご愛顧頂き誠にありがとうございました(^-^)

誠に勝手ながら、平成30年12月29日(土)~平成31年1月4日(金)までを

年末年始休暇とさせて頂きます。

平成31年1月5日(土)より通常営業を再開致します。

来年も皆様にとって良い年になるようお祈り申し上げます。

今後とも変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

 

今年のボジョレー・ヌーヴォーの解禁日は11/15(木)です!

「ボジョレー・ヌーヴォー」とは、フランス・ボジョレー地区でその年に収穫されたブドウを使った新酒のことで、地元の人が収穫祭で楽しむための地酒でした。早く販売しようと質の良くないワインが出荷されだしたので、その混乱を規制するためにフランス政府が1967年に解禁日を設定したと言われています。

ボジョレー・ヌーヴォーは冷やして年内に飲み切るのがお勧めで、軽めの食事との相性がよく、気になる今年の出来はかなりの高品質が期待できるそうです。

ワイン好きの人はもちろん、あまりワインに興味のない人も、お酒が主役になるこの日を楽しみたいですね。

 

11月7日 福島県南相馬氏の郵便局の屋上から浪江町の郵便局屋上までの9㎞を、ドローンがチラシや書類など約2㎏の荷物を運びました。

これは航空法の規制が9月に緩和され、高度150m未満での目視外飛行が認めれれた初の荷物輸送で、今後ゆうパックの配送などサービスの活用を広げていくそうです。

見上げると荷物を運んでいるドローンがあちこちに見られる近未来的な光景が、近いうちに現実のものとなるかもしれないですね(^^

関西電力が電柱に宅配ロッカーを設置して、荷物を受け取れる実証実験を始めたという記事がありました。

京都のマンション30世帯が利用できるように、電柱3本にタッチパネルのついた宅配ボックスを設置して宅配業者との協力で実施されます。

ネット通販で宅配ニーズが拡大される中、再配達の問題もよくとりあげられています。

最近では宅配ボックスを個人の家に設置希望する家庭も増えてきていますが、この電柱の宅配ロッカーも運送会社の負担を減らし、好きな時に受け取る事が出来る試みとなるといいですね。

 

 

新居浜を舞台にした映画「ふたつの昨日と僕の未来」が11月9日から公開されます。

市政80周年記念事業として企画されたもので、約2週間市内各地で太鼓祭りを含めたロケが行われました。

新居浜の先行ロードショーでは大森監督、俳優の佐野岳さんが舞台あいさつに立つそうなので、

是非見てみたいですね(^^♪